何か再読しようと、島田荘司さんの本をあさっていると、アトポスとPの密室の間から5千円札がぽろりする。
 これは思し召しだと、ipod shuffleを購入致す。

 栄にあるアップルストア。
 お洒落でなかなか入りにくかったけれど、入ってしまえばなんて事はないのです。売っているのはパソコンだ、パソコンだ、と言い聞かせる。
 ストアに置いてあったshuffleには、そのまま白いイヤホンが刺さって試聴出来るようになっていたのだけれど、本家ipodのほうはBOSEのヘッドフォンがついてました。あれはずるいよ。
 財布に四十円を握りしめ、タワーレコードを冷やかしたり、楽器屋へ行ってみたりした後、本屋でアート本のコーナーへ行く。疑似おしゃれさん。
 適当に一つの本を開くと、これが芸術か、と前屈みになる。
 芸術も、ロックと同じで凄い分厚いオブラート言葉ですよね。

 そんなこんなで、ituneと言うソフトを使い、所持CDをAACと言う形式に吸い出していく。
 mp3でも良かったのだけれど、アップルのページでAACの謳い文句を見てころりとやられてしまう。
 このソフト、データベースにアクセスして、タイトルもアーティスト名も勝手につけてくれるので便利だ。と言うか、それが普通であるという声も聞こえなくはない。
 しかし、YOGURT-poohのデモCDがデータベースにあったり、boogiehouseのカーディガンまで入っていたり、謎が多い。

 明け方までノートパソコンにCDを入れまくる。
 1000曲で3.5gbになり、終了。
 こう考えると、ipodの40gbって化け物だな、と思う。
 と言うか、そんなにいらない。

 とりあえず、試しに聞きながら外に出てみる。
 オートフィルモードで、適当に1000曲の中から512mb分選んで貰う。
 それをさらにシャッフルモードで聞くので、何がでるか分からない。
 これがなかなか楽しみである。

 一曲目:OZ2/100s
 二曲目:asgard/bump of chicken
 三曲目:2010/コーネリアス

 私に、唄を聞かせてください。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索