GOLDEN LOVE
2007年9月23日 音楽
□□□ CD エイベックス・エンタテインメント 2007/08/22 ¥2,500
前作「ファンファーレ」を購入し、しかし「雨のちフォーリンラブ」という、とんでもなくお口に合わない楽曲(今思えば、あれば八十年代アイドル歌謡をおもしろおかしくやっていたのかも)があり、売り飛ばした苦い思い出がある口ロロ。
しかし、先行シングルのGOLDEN KINGやGOLDEN WEEKがうずくくらいに気になっていたので、購入してみる。おっかなびっくりで。
渋谷系進化、なんだろか。
小沢健二、スチャダラパー、ピチカートファイブ。そこらへんのエッセンスが詰め込まれたトラックは、格好がよろしすぎる。
前作での名曲「朝の光」でも聞いたポップなメロディもあり、流暢ラップもあり、ハルカリ、いとうせいこうとのコラボレーションもばっちり決まって、大満足。
しかし、前作の微妙な感じが忘れられず、懐疑的ではある。
今後どうなってくんだろうか。
あと、真夏のラストチューンといい、上記の雨のちフォーリンラブと良い、時々ぶっとんだ歌詞を使うよなあ……わざとなのかどうなのか。トラックが真面目なだけに、なんとも。
このアルバムはおすすめ。
追記
amazonのレビューを見たらこの人達「スチャダラ、だれそれ?」や「小沢健二って誰?」みたいな事を言っているらしい。
苛っとするのはおいといて。とすると、音楽好きが音楽を始めるとつまり、こういうところに行き着くのだな。
なんか、音楽の系譜をみた思いだ。
前作「ファンファーレ」を購入し、しかし「雨のちフォーリンラブ」という、とんでもなくお口に合わない楽曲(今思えば、あれば八十年代アイドル歌謡をおもしろおかしくやっていたのかも)があり、売り飛ばした苦い思い出がある口ロロ。
しかし、先行シングルのGOLDEN KINGやGOLDEN WEEKがうずくくらいに気になっていたので、購入してみる。おっかなびっくりで。
渋谷系進化、なんだろか。
小沢健二、スチャダラパー、ピチカートファイブ。そこらへんのエッセンスが詰め込まれたトラックは、格好がよろしすぎる。
前作での名曲「朝の光」でも聞いたポップなメロディもあり、流暢ラップもあり、ハルカリ、いとうせいこうとのコラボレーションもばっちり決まって、大満足。
しかし、前作の微妙な感じが忘れられず、懐疑的ではある。
今後どうなってくんだろうか。
あと、真夏のラストチューンといい、上記の雨のちフォーリンラブと良い、時々ぶっとんだ歌詞を使うよなあ……わざとなのかどうなのか。トラックが真面目なだけに、なんとも。
このアルバムはおすすめ。
追記
amazonのレビューを見たらこの人達「スチャダラ、だれそれ?」や「小沢健二って誰?」みたいな事を言っているらしい。
苛っとするのはおいといて。とすると、音楽好きが音楽を始めるとつまり、こういうところに行き着くのだな。
なんか、音楽の系譜をみた思いだ。
コメント