wiiの楽しさ

2007年9月10日
 またか、と言わず。

 彼女が遊びに来て、早速wiiを披露する。
 凄い凄いと大はしゃぎである。で、話していると、驚くことに「スーパーマリオブラザーズ」をやったことがないと言う。
 早速、wiiのバーチャルコンソールというシステムで、ファミコンの「マリオ」をダウンロードしてプレイする。

 これが凄い。

 初めてマリオをやる、という希有な存在を眼前にして、そのプレイ姿は筆舌にし難い。
 まず、クリボーを踏み外す。
 土管を超えられない。
 ブロックからコインが出て驚く。
 ゴールの旗の前で呆然。
 敵が出るたびに「どうしよう!」と叫ぶ。

 横で大爆笑をしつつ観賞。いや、鑑賞。

 その後「はじめてのwii」を二人でやってみる。
 コントローラーを傾けたり、振ったりして競争する牛のレースに大はまり。一〇回以上こなす。
 これも、筆舌にし難く、面白い。
 コントローラーを傾けすぎて認識しない。画面への向け方が下手で認識されない。完璧ではない、曖昧さ、つまり欠点が利点になっているというか、ゲームに不慣れな人ほどはまるんじゃないだろうか。

 まあ、ここまでべた褒めしといてなんだけど、最近の知育ゲームブームには辟易しているし、DSやWiiのソフトラインナップは褒められた物ではないと思う。だけど、任天堂という会社の、真摯に新しいことをしようとするスタンス、大好きだ。
 グラフィックが凄いことはもちろん必要だと思う。PS3の物理演算のすごさは新しい可能性を切り開くだろうけれど、それを形にしてソフトとして出す下地が日本にはなく、海外のものになるんだろうなあ。そして、海外製のソフトは360に流れるのだろうし……

 選択肢が広いと思えば、PS3、wii、360とそろったこのご時世、結構良い時代かも知れない。一長一短、競うのをやめようか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索